ライトヒラメに適したおすすめロッドは?
ヒラメは秋から冬にかけてが旬の高級魚。
近年、タックルは軽量化され、ライトヒラメの人気が高まっています。
ここではライトヒラメにおすすめのロッドを紹介していきます!
すぐにランキングを見たい方は目次から飛べます!↓↓
ヒラメロッド選びのポイント
長さは2・4m前後
感度の良いものを
大物を釣り上げるパワーのあるものを
長さは2.4m前後
ヒラメの竿は短めの2〜2・5mくらいになります。
短いものは波の静かな時に、長いものは波が高いときに、などありますが、長さは2・4mくらいのものが使いやすいでしょう。
感度が重要
餌のイワシが暴れる前あたり(ヒラメが近付くとイワシが暴れます)をしっかりキャッチできる感度の良い竿が、釣果につながります。
大物ヒラメに負けないパワーのあるものを
ライトどいえども、大物のヒラメや、ゲストに大きな青物が釣れることもあります。
負けないパワーを持っているものを選びましょう。
ライトヒラメとノーマルヒラメについて
☆ヒラメには、ライトヒラメとノーマルヒラメがありますが、ライトヒラメにはPEライン1.5号、ノーマルヒラメでは3号くらいを使います。
短めの竿、PEライン1.5号、オモリ40~60号。糸が細いため潮の影響を受けにくく、軽いオモリが使用できます。
そのためタックル全体が軽くなります。
今はこちらが主流です。
・ノーマルヒラメ
長めの竿、PEライン3号、オモリ80〜100号を使用。
ライトに比べて使用する糸やオモリが重いのでタックル全体が重くなる。
ライトヒラメおすすめのロッドはこちら!!おすすめロッドランキング
人気メタリアシリーズライトヒラメ専用竿です。
メタルトップの採用で、感度が非常に高く、穂先から伝わる生き餌の様子でヒラメの気配を感じ取ることができます。
さらに、HVFナノプラスを使った軽量設計で、片手でも疲れにくく、長時間ゲームを楽しむことができます。
X45構造で大型ヒラメやゲスト青物がかかってもパワー負けしません。
軽量で合成の高いCI4+採用。
適度な硬さと感度を備え、喰い込みが良く、小さなアタリも弾きにくいグラスソリッド穂先。
活餌を弱らせずに喰い込ませる繊細さと、ヒラメに負けないパワーを持っています。
さらに本体にブレやパワーロスを抑え、繊細な操作性を可能にした構造を採用しています。
ヒラメのパワーに負けず、繊細な操作もできるます!
またXシートエクストリームガングリップ採用により、持ちやすさにもこだわった構造になっています。
手持ちスタイルで軽快な操作、しっかりとした安定感が実現されました!
高感度、でしなやかな目がトップの穂先は目感度に優れ、ネジレ防止の最適構造 X45を採用し、しなやかな穂先ながら強靭な剛性も併せ持っています。
リールシートは軽量性、感度にすぐれたエアセンサーシートを搭載。
対象魚、釣法に対する徹底した分析(analysis)しているアナリスターシリーズならではの専門ロッド。
生き餌での繊細なあたり、大物ヒラメが当たっても負けないパワーを両立させたロッドです!
コストパフォーマンスに優れたライトヒラメ釣り専用モデルです!!
目感度に優れたグラスソリッド穂先でアタリをはじきません。
ねじりを抑える構造になっていて剛性も高くなっています。
性能がいいですのにお値段は手が出しやすい、おすすめロッドです!